学校日記

おはようございます!【8月27日(水)】大切なことは、足らないところを見つけ、伸ばすことです。

公開日
2014/08/27
更新日
2014/08/27

校長メッセージ

  • 1120740.jpg
  • 1120741.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60567867?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60591241?tm=20250203120257

 おはようございます!なかなかすっきりとした夏空が戻ってきません。今日も、降水確率は30%です。朝夕は、なんとなく秋の雰囲気を感じさせるような涼しさを感じます。夏の太平洋高気圧の勢力が弱く、大陸の乾いた空気が入り込んで来ているからだと思います。熱中症を心配することがなく、大変ありがたいわけですが、一方で、農作物などには大きく影響が表れて来ているようです。西日本では日照時間が例年の28%。来月初旬には暑さも戻ってくるようですが、今以上にカラッとした暑さになるものと思われます。しばらくの辛抱かもしれません。
 さて、4月に行われた学力・学習状況調査の結果が出されました。今後は、各学校で分析が行われていきます。この中で、沖縄県が大きく平均点を伸ばしたことが取り上げられていました。類似問題を使っての学習を進めたこと、調査の1ヶ月前の春休みに補習を行ったことが平均点大幅アップの原因としてあげられています。まさに、この調査に向けた対策がとられてきたようです。学校や地域の序列化を行わない、また、過度の競争、この調査に偏った授業にしないためにも、これまで通り、各学校の分析といった形での公表で良いかと思います。本校もこの点をしっかり認識し、子どもたちの学力向上に役立てていきたいと思います。具体的には、分析しだい、お知らせします。
 では、今日も元気にいってらっしゃい!