学校日記

「2学期始業式です!生活リズムを整え、学習や運動、行事に頑張りましょう」【始業式より】

公開日
2014/09/01
更新日
2014/09/01

校長メッセージ

 【校長講話】

 おはようございます。長かった夏休みが終わり、今日から二学期が始まりました。
ここにこうしてみなさんが集まることができ、校長先生はとても嬉しいです。

さて 二学期は一年の中で一番長い期間です。運動会9月27日です。陸上記録会10月7日、校外学習は10月16日。学習発表会は11月15日です。多くの学校行事があり、皆さんの活躍する場もたくさんあります。勉強や運動に力を入れて、しっかりやり遂げてほしいと思います。

今年は台風や大雨による災害が続きました。8月の天気を振り返って見るとなんと、この地方では23日間 雨が降りました。ビックリです。
そして、日本各地で大雨による被害がありました。広島市では3時間に200ミリを超える雨が降りました。1時間に100ミリ大雨とはどれくらいの雨かわかりますか。ちょうど去年9月4日に江南市で降った雨が1時間に100ミリ大雨でした。皆さんが、下校できずに学校でお家の人に迎えに来てもらった日のあの雨です。土砂降りでした。道路は水でいっぱいになりました。雷もなっていました。こんな雨の時には、まず、自分の身の安全を第一に行動してください。黒い雲、雷の音、雨の量で危険を感じたら、すみやかに建物の中に避難してほしいと思います。決して、甘くみてはいけません。少しの水の流れでも、体が流されてしまいます。自分の体は自分で守ってください。

最後に、夏休みの間の金管バンドクラブの皆さんのがんばりを今年も紹介します。
夏休み前半の練習は、実際に動きの練習をこの体育館を使って行いました。中は、30度を越す蒸しぶろのようでした。水分補給をしながら、熱中症にならないでよく頑張りました。そして、後半は運動場での練習です。毎日一つ一つ、着実に上達し、前進しました。きっと運動会本番でも見事な演技をしてくれると思います。期待しています。

 さて、いつまでも夏休みの気分でいてもらっては困ります。気持ちを引き締めて、学校中心の生活に戻しましょう。まずは、これです。「早寝・早起き・朝ごはん」です。毎日早く寝て、朝は早く、そして、ごはんを必ず食べてきてください。生活リズムが大切です。
 まだ今日のように不安定な日がありますが、少しずつ天気も安定して、秋本番となってきます。 「芸術の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」そして、「学習の秋」と言われるように、秋は、何をするのにも向いています。それぞれ、自分の好きなものに熱中してみて下さい。

  • 1121946.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60567815?tm=20250203120257