学校日記

おはようございます!【9月25日(木)】秋の全国交通安全運動実施中です!(9/21〜30)スピードを落として運転を!

公開日
2014/09/25
更新日
2014/09/25

校長メッセージ

 おはようございます。台風16号から変わった温帯低気圧と前線の影響で激しい雨が降りました。そのため、この大雨で名古屋市地下鉄東山線の名古屋駅では、構内に雨水が流れ込み、地下通路や線路の一部が水につかってしまいました。現在は、高畑から池下の間は運転を見合わせています。まったく、朝から大変なニュースとなりました。これにより、通勤・通学には大きな影響が出てきます。一時的な雨の量によって、今回のように地下鉄が止まってしまうなど、改めて大雨の恐ろしさを感じずにはいられません。このように非常時に公共交通機関が止まったらどうなるのか、防災対策を一考する事件です。
 そして、なんと、次の台風17号もサイパンの南で発生しました。こちらは16号以上に要警戒となります。来週の初めにかけて、またまた台風とのにらめっこが続きます。
 さて、現在、秋の全国交通安全運動が行われています。今朝は、私も学校近くの交差点に立って自動車や自転車を運転する方に呼びかけていきたいと思います。先日、江南市役所近くの交差点で横断歩道を渡っている女子高校生が自動車と接触したニュースを聞きました。つらいニュースです。横断歩道内で事故が起こるとは・・・歩行者はいったいどこを歩いたら良いのでしょうか・・・お年寄りやこどもを見かけたら、まずは、減速し徐行をすることがドライバーの最低のルールではないでしょうか。運転者のみなさん、ゆっくりと安全に走ってください。お願いします。
 午前中は一時的に激しい雨も予想されていますが、午後からは天気も回復し、運動会に向けての係打合せもできそうです?では、今日も元気にいってらっしゃい!