学校日記

おはようございます。【10月1日(水)】今日から10月です。陸上記録会の選手を励ます会を行います。

公開日
2014/10/01
更新日
2014/10/01

児童の活動

  • 1141203.jpg
  • 1141204.png
  • 1141205.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60566757?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60590744?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60600095?tm=20250203120257

 おはようございます。今日から10月となりました。朝夕はすっかり、秋本番のさわやかさを感じます。一方、昼間はまだまだ気温が高く、半袖で十分です。明日からは西から天気が崩れ、雨も予想されています。しばらく、降っていないだけに農作物にはありがたいかもしれません。
 台風18号は確実に近づいています。30日の午後9時現在、高気圧の縁をまわるようにマリアナ諸島付近を西北西に進んでいます。今後は発達しながら、ゆっくりとカーブを描くように北寄りに向きをかえる見込みです。4日は沖縄の大東島地方、5日は沖縄本島や九州南部に近づく恐れがあります。そして、6日以降は本州付近にも影響を及ぼす恐れがあるため、今後の台風の動きには注意が必要です。
 
 さて、東海道新幹線は開業50年を迎えました。東京・名古屋・大阪を結ぶ「夢の超特急」として、東京五輪の開幕にあわせて昭和39年10月1日に開通しました。当初は、東京・新大阪間は4時間でしたが、車体を軽くしたり、カーブでもスピードを落とさずに走るなど次から次へと開発が進みました。そして、今や、最高時速270kmが可能となり、わずか2時間25分と1時間半あまりも短縮となりました。ビジネス・観光等にとってはありがたい話になりました。さらに、これに加え、リニアが作られています。いったいどこまで速くなるのか・・おどろくばかりです。速さとともに、旅の良さは失われるのかもしれませんね・・・子どもたちにはゆっくり走る旅の良さも教えたいのですが。
 私は、中学3年生の時に乗った名古屋から東京までの東海道本線、修学旅行専用列車「こまどり号」がいまだに忘れられません。名古屋駅から品川駅までなんと5時間かかりました。いい思い出です。
 今日は「陸上記録会の選手を励ます会」を予定しています。6年生の児童がまた大きく活躍できる行事です。全校みんなで、応援していきます。では、今日も元気にいってらっしゃい!