学校日記

おはようございます。【10月15日(水)】なんとインターネット依存者が420万にも・・・

公開日
2014/10/15
更新日
2014/10/15

校長メッセージ

 おはようございます。北海道の山々から初冠雪の便りがきこえてきました。なんとなく、このあたりでも肌寒いのは、季節が少しずつ秋から冬へと移っているからでしょうか。
 昨日は、台風の吹き返しの風が昼過ぎまで吹いていました。風が吹くたびに落ち葉が舞って、吹きだまりに集まってきます。掃き掃除をしても次から次へとやってきます。本当にひと仕事でした。
 さて、今朝のニュースを読んで驚きました。なんと、インターネット依存の疑いのある人が420万人もあるということです。これは、仕事や家事がおろそかになっている人の数です。スマートフォンの普及を背景にここ5年間で1、5倍に増加したそうです。特に、若い人ほど多く、いつ、どこでもスマートフォンを片手に動かしています。食事の時も、歩いている時も下を見ています。生活習慣やマナーが崩れてしまわないかとても心配をしています。場合によっては睡眠時間を削ってまで手にしている人もいます。果たして、これで健康な体を維持できるのでしょうか。今こそ、自分から意識的にインターネットを使わない時間を作ることを社会全体で呼びかけていく必要があると感じました。インターネットの弊害やその安全利用、マナーについても世の中で全体でもっともっと話題にする必要があると思います。
 今日も安定した天気となります。では、みなさん、気をつけていってらっしゃい!