学校日記

おはようございます。【11月1日(土)】本日、江南市民文化会館で横田賞弁論大会が行われます。

公開日
2014/11/01
更新日
2014/11/01

校長メッセージ

  • 1162231.jpg
  • 1159907.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60574096?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60593117?tm=20250203120257

 おはようございます。今日から3連休が始まります。例年であれば、晴天が続くこの11月ですが、あいにく、雨の日の連休スタートとなりました。せっかく、家族でお出かけの予定の方もあったかと思いますが、出鼻をくじかれ、残念です。秋雨前線が通過するまではガマンですね。通過後は急に寒くなるようです。風邪をひかないように衣服の調整をしてください。3日の文化の日には天気も回復してくると思われます。
 さて、今日から11月です。1年も残り2ヶ月かと思うと本当に月日の経つのは早いですね。
 今日は午後から『市制60周年記念 平成26年度江南市横田教育文化事業弁論大会』が江南市民文化会館小ホールで開催されます。市内の中学校の3年生、高等学校の2・3年生の代表20名が、「将来の夢」と題して、生徒の思いを弁論します。とても、楽しみです。また、今年度も、福島県相馬市の中学生3名を招待し、同年代の声を聴くことができます。私も聴かせていただきます。
 古知野高等学校吹奏楽部による演奏もあります。入場は自由ですので、お気軽におでかけください。12時45分開始です。あわせて、相馬市特産物の梨“新高”を販売されるようです。
 では、今日も一日、みなさんにとって良い日となりますように。