学校日記

おはようございます。【12月3日(水)】2学期もあと3週間!各学年の行事をしっかりやり遂げましょう。

公開日
2014/12/03
更新日
2014/12/03

校長メッセージ

 おはようございます。今朝は今年一番の冷え込みとなりました。気温は2度でした。外に出ると体がブルブル震えます。昨日は、全国的にも風が強く、東北では一日に60cmの積雪があったようです。また、北陸地方の各地でも初雪が降りました。この寒気は今週いっぱい居座るようです。防寒対策、冬用タイヤの準備をお願いします。
 あわせて、少しずつではありますが、江南市外の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖も現れてきたようです。十分にご注意ください。まずは、外から帰ったら、うがい・手洗いの励行をお願いします。
 さて、学習発表会が終わってから、やや一段落していた子どもたちも、残り少ない2学期の中で各学年の行事に向けていろいろな活動が始まっています。
 1・2年生は生活フェスティバル、3年生は出前授業、4年生は点字教室、5年生は福祉体験、6年生は邦楽教室、薬物乱用防止教室、つく・わかは宮中との交流会などまだまだたくさんの学年行事が控えています。ここからは、各学年のまとめをしながら、これらの行事も含めてまとめがなされていくと思います。実質残りあと3週間です。体調を整えて、やり通して欲しいと思います。
 長い放課になると、運動場で大縄を使ってみんなで跳んでいる姿もちらほら見えるようになりました。寒さに負けない体もつくっていきましょう。
 今日も寒い一日となりますが、気持ちを入れて頑張っていきましょう。では、気をつけていってらっしゃい!