学校日記

おはようございます!【1月12日(月)】阪神・淡路大震災。あれからまもなく20年になります。

公開日
2015/01/12
更新日
2015/01/12

校長メッセージ

 おはようございます。厳しい寒さが続いています。昨日は風が大変強く、寒い一日でした。今日も、最高気温は10度に届きません。インフルエンザも心配です。どうぞ、温かくしてお過ごしください。
 さて、甚大な被害が発生した阪神・淡路大震災から、平成27年1月17日で20年の節目を迎えます。
 平成7年(1995年)1月17日5時46分、淡路島北部でマグニチュード7.3の地震が発生しました。この地震で死者6,434名、行方不明3名、負傷者43,792名、住家全壊104,906棟、住家半壊144,274棟、全半焼7,132棟にのぼりました。
 阪神高速道路がグニャグニャに壊れ、ビルがつぶれ、神戸の街が焼けていたのは決して脳裏から離れることはありません。私自身も朝、下から突き上げるような大きな揺れにより、目が覚めた覚えがあります。
 阪神大震災、そして、3月11日で4年ににる東北大震災を通して、私達は今、改めて地震に対する強い危機感・警戒をしなくてはいけません。怠りなく・・
 では、今日も一日よい日となりますように。