学校日記

「愛知を食べる学校給食週間」 No.4 【ひきずり】

公開日
2015/01/29
更新日
2015/01/29

児童の活動

 本日の献立は、「ごはん」「愛知の蓮根いりハンバーグ」「越津ねぎのひきずり」「牛乳」「守口大根の和えもの」「まゆだんご」です。

 「ひきずり」は鶏肉を使ったすき焼きのことで、尾張地方で食べられます。鍋の中で肉をひきずるようにして食べたことから、この名前がつきました。

 右上の写真は、「まゆだんご」です。繭の豊収を祈って作られる食べ物の一種です。柳やミズキなどの枝に繭の形にした餅やだんごを多数つけたものです。

 守口大根はとなりの扶桑町でたくさん作られている細長い大根です。一度、皆さんにも朝礼で紹介したと思います。

  • 1202669.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60568289?tm=20250203120257