おはようございます!【3月6日(金)】昨日の「卒業生を送る会」は、とても心温まる会でした!
- 公開日
- 2015/03/06
- 更新日
- 2015/03/06
校長メッセージ
おはようございます!今日は二十四節気の「啓蟄」です。暦の上では、暖かくなって冬眠していた虫たちが目覚める頃です。しかし、残念ながら、広く雲に覆われ、虫たちがでてくるポカポカ天気にはならないようです。春は、すぐそこまで来ているのですが・・もう少しの辛抱です。
さて、昨日は卒業生を送る会が行われました。6年生に向けて、各学年から出し物がプレゼントされました。どれも、とても、心温まるものばかりでした。つく・わかはハンドベルを演奏してくれました。オズの魔法使いから「虹の彼方に」です。ステキな音色でした。とても良かったです。1年生は、学習発表会で学んだ歌とダンスを用意してくれました。とても上手でした。1年間の成長ぶりを感じさせます。2年生は中学生版の生活劇を演じてくれました。「中1五ヶ条」とても、ユーモラスで楽しかったです。三年生は、はじめて習ったリコーダーを使っての演奏です。「カントリーロード」とても良かったです。そして、4年生は応援団でした。気合いの入った藤里版応援団はそのまま運動会の一場面とオーバーラップしてしまいました。6年生へのエールは、迫力満点でした。動きも抜群でした。5年生は入場・退場、そして、会全体の企画・運営すべてを含めて送る会を演出してくれました。また、器楽演奏「RGP」とてもステキでした!来年の最高学年、安心して任せられます!1時間30分の心和む時間はあっという間に終わりました。きっと6年生の心に、下級生たちの感謝の気持ちが伝わったと思います。6年生のみなさんと一緒に登校できるのもあと少しとなります。残り少ない日々を大切にしていきたいと思います。
では、今日も元気にいってらっしゃい!