6年生の奉仕作業のおかげで全校のトイレがきれいになりました!【朝礼の様子】
- 公開日
- 2015/03/09
- 更新日
- 2015/03/09
校長メッセージ
【校長講話】
おはようございます。卒業生を送る会が終わり、いよいよ卒業式が近づいて来ました。そして、季節も少しずつ、春に向かって動いています。梅の花は満開に、そして、桜の芽も膨らんで来ました。もう少しで春です。
さて、今日は、全校のみなさんを代表して6年生の皆さんにお礼を言いたいことがあります。それは、先週火曜日、5・6時間目を使って、この学校をきれいにしてくれたことです。皆さんがふだん使っているトイレを全てきれいにそうじをしてくれました。
6年生 全校トイレそうじ ありがとう!
その日は寒いのに、裸足になって、一生懸命に便器を磨いてくれました。はじめは、黄ばんでいた便器も、2時間必死に磨いてくれたおかげで、とてもきれいになりました。校長先生はそれがうれしくて、しかたありません。
この藤里小学校に対する6年生の皆さんの感謝の気持ちの表れだと感じました。
6年間仲間と共に仲良く過ごせたこと、また、勉強や運動がしっかりできたこと、そして、たくさんの思い出ができたことなど、藤里小学校があったからこそできました。そのことを6年生みんなが心に感じ、取り組んでくれたと感じました。6年生の皆さん、ありがとう。
そして、下級生の皆さんは6年生の皆さんがきれいにしてくれたこのトイレを大切に使っていきましょう。きれいにそうじをしていきましょう。それが、下級生の皆さんができることです。
さあ、全校の皆さんで、この学舎で過ごせるのもいよいよあと10日です。下級生は6年生の皆さんに感謝にし、毎日登下校してくださいね。そして、6年生の皆さんは、残りの毎日を仲間と笑顔で過ごしてください。思い出いっぱいの藤里小学校にしてください。
毎日を大切に充実して過ごすことができれば、必ず「15の春は笑顔満開」になります。その日を信じて頑張っていきましょう。