おはようございます!【3月12日(木)】「世界中で困っている人に何かできないか」6年生の皆さんが募金活動を呼びかけています!
- 公開日
- 2015/03/12
- 更新日
- 2015/03/12
校長メッセージ
おはようございます!今朝はとても冷えていました。気温2度です。真冬のような厳しい寒さを感じたのは私だけでしょうか。幸い、昨日までに降った雪は、ほぼ解けてしまいました。さすがに、冬の寒い時期に降る雪とは違って、湿り気いっぱいの春の雪だったようです。翌朝の路面凍結の心配も全くありませんでした。それにしても、3月のこの時期に15cmを超す積雪は近年になく、本当にビックリしました。一転して、来週の月曜日あたりからは急に暖かくなると予報されています。本格的な春の訪れがとても楽しみです。
さて、6年生の皆さんが、卒業前にとてもすばらしい活動をしてくれました。それは、朝の時間に、グループごとに下級生のクラスを訪れ、ユニセフ募金活動のPRを行ってくれているのです。世界中の困った人に100円でどれだけの支援ができるかをわかりやすく図に表しながら、説明しています。そして、私たちにできることは何か、具体的な活動として募金活動に協力してくださいと訴えていました。とても感動しました。卒業を控えたこの時期に困っている人のために役立てることはないかと考え、行動ができる6年生の姿に感激しました。6年生の皆さんが金曜日の朝、各教室へおじゃまをするそうです。全校の皆さん、ぜひ、ご協力よろしくお願いします。学校全体で盛り上げていきましょう。
今日も寒い一日を迎えますが、気持ちをいれて頑張っていきましょう。春は、すぐそこまで来ています。では、気をつけていってらっしゃい!