おはようございます!【6月4日(木)】外部から講師の先生を招いて、授業に対してアドバイスをしていただきます。
- 公開日
- 2015/06/04
- 更新日
- 2015/06/04
校長メッセージ
おはようございます!朝からさわやかな青空が広がっています。空気もカラッとしており、気温も低めです。周囲の木々や花たちも昨日の雨で十分に水を得て、生き生きとしてみえます。とても気持ちの良いさわやかな朝です。日中も、最高気温27度とそれほど高くはなりません。ありがたいことです。昨日、四国・中国・近畿地方は梅雨に入りました。このあと、東海地方が梅雨入りするのもまもなくです。これまでのカラッとした暑さではなく、ジメッとした暑さになりますので、熱中症には注意していきましょう。
さて、本日は外部から講師の先生をお招きして、教師の授業の進め方や子どもたちの学ぶ姿を参観していただき、授業後、教員対象の研修会を行います。どうしても、授業は教員個人に任せられることが多く、教員自身の力量のみで進みがちです。そのため、今回のように、他の機関から外部講師を自主的に招聘して、改善点を指摘してもらうわけです。講師の先生は昨年度も2度本校にお出でいただいた授業に対する鋭い目をもたれたベテランの方です。今年度も2度来校予定です。子どもたちの学ぶ姿、学習の定着度について継続的にご指導いただけるものと大変喜んでいます。
是非、教えていたことを今後の指導に生かしていきたいと考えています。
今日はさわやかな一日となりそうです。では、気をつけて、いってらっしゃい!