学校日記

今日は夏至です。昼の時間が一年で最も長いです。

公開日
2015/06/22
更新日
2015/06/22

そのほか

 夏至は1年を24等分した「二十四節気」のひとつで、この日が日本を含む北半球において、2015年で最も太陽が出ている昼間の時間が長く、反対に夜間の時間が短い日となります。

 夜空を見て、「あれ?まだ明るい」と思ったら、夏至の頃なんです。

 梅雨空で雨が降って無ければ、そんなふうに昼の長さを実感できるかもしれません。

 さて、夏至に無花果田楽(いちじくでんがく)を食べる風習がある地域があります。

 田楽というとコンニャクに味噌をつけて焼いた料理として有名ですが、コンニャクの代わりにイチジクに味噌をつけて焼いて作ります。おもしろいですね。