学校日記

小さい秋 見つけた! No.3   【栗きんとん】

公開日
2015/09/13
更新日
2015/09/13

そのほか

  • 1326805.jpg
  • 1326806.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60550311?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60582972?tm=20250203120257

 秋はおいしいものがいっぱいあります。そろそろ、栗の実の最盛期、栗きんとん(くりきんとん、栗金飩)の時期です。これは、岐阜県美濃東部名産の、栗を使った和菓子です。さわやかな甘さが特徴です。

 栗に砂糖を加えて炊き上げてつくります。おせち料理の栗きんとん(栗金団)とは違い、粘り気はありません。形は茶巾絞りで栗の形をしています。

 現在は日本各地の和菓子屋でも作られています。なお、京都ではこの形のものは「茶巾」と呼び、栗きんとんは餡を裏ごしして、栗のイガのようにした生菓子のことを言います。