学校日記

本日の献立は「冬至の献立」です!【12月18日(金)】

公開日
2015/12/18
更新日
2015/12/18

児童の活動

 本日の献立は「ごはん」「鯖のゆずしょうゆかけ」「かぼちゃの煮付け」「牛乳」「とり団子のみぞれ汁」です。

 今日は、冬至の献立です。冬至には、「ん」の付く食べ物を食べると運を呼び込むと言われているので、なんきん、いんげん、人参、大根を取り入れました。

 冬至にかぼちゃ? なぜっていえば、かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)。つまり、「運盛り」のひとつです!

 かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富で、風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果的。本来、かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための知恵でもあったのです。