学校日記

藤里小学校の様子が「子とともに ゆう&ゆう」に大きく取り上げられました!【テレビ朝礼の様子より】

公開日
2016/03/07
更新日
2016/03/07

校長メッセージ

 【校長講話】
 おはようございます。最初にこの漢字を見せます。読めるでしょうか?
「啓蟄」 けいちつです。

 今年は3月5日が「啓蟄」でした。1年生の皆さんにもわかるようにいうと、冬ごもりをしていた虫たちが目を覚まし、姿をあらわすようになる頃ということです。
 長い冬を越え、ようやく春が訪れたということですね。そういえば、先週木曜日から、とても暖かくなりましたね。

 今年は、インフルエンザの流行が長く続いています。本来であれば、今日は体育館で、朝礼を行うところでしたが、テレビ朝礼となりました。

 さて、最初にこれをお見せします。皆さんには、わかりますか?

 本校の様子が「子とともに ゆう&ゆう」に紹介されたのです。「子とともに」という雑誌は、愛知県内の1500校の小中学校で配られています。たくさんのPTAの皆さんが買って読んでくださっています。

 その雑誌の巻頭カラーページに本校の6年生の皆さんが行ってくれた国際理解教室の様子が記事として掲載されました。とてもうれしいかぎりです。いっしょにこんな大きなパネルもいただきました。

 とても、ありがたいことですね。このように今年はいろいろな機会を通して、藤里小学校の皆さんの姿が表彰されたり、新聞記事や雑誌の中にとりあげられました。
 ぜひ、このような良い伝統を続けて欲しいと思います。そして、もっともっと良い学校を作っていきましょう。

 
 

  • 1426043.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60551862?tm=20250203120257