新米校務主任のてくてく日記92〜2時間目の学習〜
- 公開日
- 2016/06/08
- 更新日
- 2016/06/08
児童の活動
1年生算数では、ふえたりへったりする数をエレベーターの時のことを例に、子どもたちが動いて、視覚的に分かりやすく学習をしていました。
2年生生活科では、ナスやミニトマトなどの観察記録をとっていました。
5年生家庭科では、玉どめ・玉結びの技能を振り返りながら、針と糸で名前を縫い付けていました。