学校日記

ふじさとの歩みシリーズ9〜昭和44・45年度キャンプ〜

公開日
2016/11/26
更新日
2016/11/26

ふじさとの歩みシリーズ

 キャンプファイヤーや野外炊事などの野外学習活動は、学校の敷地内で行っていました。現在は、5年生が美浜少年自然の家で行っていますが、これは平成2年度からのことです。学校でのキャンプは、昭和60年度まで行われていました。
 写真をみると、運動場の南側にまず穴を掘って、かまどをつくり、そこで飯ごう炊さんをしています。
 また、運動場で木を燃やし、キャンプファイヤーです。煙や燃えかすが飛んでしまいますが、近隣の様子は今とはちがい、住宅は少なく、できる環境だったのでしょうか。

<昭和45年のヒット商品>
・セリカ(自動車)  ・保温ジャー  ・マンダム(男性化粧品)
・メリット(シャンプー) ・ホワイト&ホワイト(はみがき)
・缶コーヒー

  • 1593286.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60555192?tm=20250203120257