ふじっ子振り返りシリーズ129〜11月28日〜30日の活動〜
- 公開日
- 2016/12/03
- 更新日
- 2016/12/03
児童の活動
28日(月)朝礼からスタートしました。3年生が、地域のボランティアの方々から樹木について説明を受けました。学校の敷地内の樹木にもさまざまなひみつがありました。
29日(火)寒い一日になりましたが、長放課に縄跳びをしたり、体育の授業は半袖でがんばる児童がいたりと元気いっぱいでした。5年生が介助犬について学ぶ機会をいただきました。
30日(水)4年生が環境学習として、水をテーマに観察をしました。汚れている水、きれいな水の違いをたくさん見つけました。
教育相談週間の週でしたので、先生と児童の一対一で話をする場面も設定され、悩みだけでなく、がんばったことを振り返る機会となりました。