学校日記

ふじっ子振り返りシリーズ130〜12月1日・2日の活動〜

公開日
2016/12/04
更新日
2016/12/04

児童の活動

 12月に入りました。2016年もあと1か月です。登校は残り3週間となりました。
 1日(木)は、6年生で調理実習があり、肉じゃがとジャーマンポテトをつくりました。5年生では、ミシンを使ってエプロンをつくり始めました。家庭科の実習は、児童の計画する技能や集中力を高める効果もあります。
 2日(金)3年生は、食育の一環「みるく教室」で、手作りバターにチャレンジしていました。普段使うバターよりもミルクの味が濃く、驚いた様子でした。
 明日からまた1週間が始まります。また一段と寒くなります。寒さに負けず、元気に過ごせるといいですね。