ふじさとの歩みシリーズ16〜昭和46年(1971)学習発表会〜
- 公開日
- 2016/12/18
- 更新日
- 2016/12/18
ふじさとの歩みシリーズ
開校3年目の昭和46年度は、学校行事の多くを新築体育館でできるようになりました。現在も行われている学習発表会もこの年から始まりました。つまり、上と中の写真は、第1回の学習発表会ということになります。当時は3学期の2月上旬に行われていました。
下の写真は、本年度(平成28年度)の学習発表会です。劇や音楽発表など、演技種目はそれほど変わらないことが分かります。小学校で劇や合奏などをしたという経験は、大人になってからもいい思い出になりますね。
<昭和46年度 おもな学校行事>
4月…入学式・始業式(2日) 校歌発表会(6日)
PTA総会
5月…修学旅行(伊勢方面) 春の遠足
6月…父親学級
7月…キャンプ(学校)
8月…職員の宿直廃止 江南市水泳記録会
9月…PTA除草作業 夏休み作品展
10月…運動会
11月…秋の遠足(東山動物園、谷汲山など)
12月…就学時健診
2月…学習発表会 新入児一日入学
3月…卒業生を送る会 卒業式 修了式