学校日記

ふじさとの歩みシリーズ20〜昭和47年度(1972)南館中央校舎増築工事その1〜

公開日
2017/01/07
更新日
2017/01/07

ふじさとの歩みシリーズ

 開校4年目の昭和47年度は、南館中央校舎やプールなどの建築が相次ぎました。それまでは、北館と南館東側(職員室まで)でしたが、現在の中央西階段まで1フロア5教室分の4階建ての建設となりました。
 上の写真では、1階の職員室の壁に扉をつける場所がありますが、これが現在の放送室への入り口です。
 また、それまでは階段が西階段(現在考える像のある、玄関入ってすぐの階段)しかなかったことも分かります。

<昭和47年の主な出来事>
・グアム島密林内で元日本兵・横井庄一さん発見
・第11回冬季オリンピック、札幌で開催
・連合赤軍の5人、軽井沢の浅間山荘に龍城(浅間山荘事件)
・山陽新幹線、大阪〜岡山間開通。
・沖縄返還。沖縄県発足。
・第一次田中角栄内閣成立。
・第20回オリンピック・ミュンヘン大会開催
・日中共同声明に調印、国交樹立。
・中国政府寄贈のパンダ2頭、上野動物園で公開