学校日記

ふじさとの歩みシリーズ26〜昭和48年度(1973)入学式・小運動会・修学旅行〜

公開日
2017/01/22
更新日
2017/01/22

ふじさとの歩みシリーズ

 開校5年目の昭和48年度も4月7日の開校記念日に合わせて小運動会が開かれました。児童数も1000人に近づき、小運動会といっても、たいへんな盛り上がりとなりました。
 入学式では、入学生が200人を超え、保護者と合わせると、体育館もいっぱいに感じられました。出席者をみると、和服姿の保護者と就学前の子がとても多いことが分かります。ちなみに、1年生は6学級で始まりました。
 修学旅行は、例年通りの伊勢方面です。商店街の様子がなつかしさを醸し出しています。

<昭和48年のおもな出来事>
・祝日法改正(振り替え休日ができる)
・春闘史上初の交通ゼネスト
・江崎玲於奈がノーベル物理学賞受賞
・オイルショックにより、トイレットペーパー買い占め騒動、物価急上昇
・下関〜門司を結ぶ関門橋開通
・熊本・大洋デパート火災