学校日記

ふじさとの歩みシリーズ29〜昭和48年度(1973)児童の学習活動〜

公開日
2017/02/04
更新日
2017/02/04

ふじさとの歩みシリーズ

 一枚目の写真の上段は、朝礼の様子です。外で整列をしていますが、よく見ると、片足が上がっていますので、入場または退場の行進をしながら並んでいるものと思われます。
 下段は、PTAとの交流給食、マラソンの様子です。藤里小学校は昭和50年度には保健関係の研究、52年度からはサーキットトレーニング設備の整備など、保健体育に関する活動がさかんでした。後ほど紹介します。
 二枚目の写真は、国語科研究大会の様子です。国語の授業改善に向けて全職員が取り組みました。また、児童の読解力などの育成のために、日々授業研究や打合せが行われました。
このように、藤里小学校は職員・児童が文武両道をめざし、さまざまな活動を行っていました。

<昭和48年のヒット商品>
・オセロゲーム  ・ごきぶりホイホイ
・くれ竹筆ぺん  ・シュガーカット
・麦チョコ

  • 1627156.jpg
  • 1627157.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60555852?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60585133?tm=20250203120257