羊を数えると、眠くなる?
- 公開日
- 2017/04/18
- 更新日
- 2017/04/18
そのほか
「眠れない夜は、羊を数えればよい」と言われるが、この方法で眠れる日本人はそう多くない。日本人が行うと「羊を数える」ということを律儀に考えすぎて、数えること自体に神経を集中し、かえって目が覚めてしまうのだ。
そもそも、この言葉は羊が遊ぶようなのどかな光景をイメージし、安らかな気持ちになることが大切ということだ。羊を数えるのは、あくまでも付け足しの話である。
欧米では、野山へのピクニックは家族の娯楽のひとつであり、出かけた草原で羊が遊ぶ風景は、欧米人にとっては心の安まるシンボル的なイメージになっている。だから、彼らは、このイメージを浮かべると、リラックスできるのだ。
牧畜文化の伝統のない日本人が、形だけまねたところで、あまり意味がないのである。