学校日記

なぜ、台所を「お勝手」という?

公開日
2017/05/08
更新日
2017/05/08

そのほか

 台所を「お勝手」と呼ぶのには、意外なことに弓道が関係している。
 弓道では弓を支える左手のことを「押し手」と呼び、一方、自由に動かせる右手のことを「勝手」と呼ぶ。この呼び名にちなんで、女性が自由に使える台所のことを「お勝手」と呼ぶようになったのだ。
 昔は、女性の思い通りになる場所といえば、一切まかされている台所ぐらいしかなかったのである。