「雲泥の差」とは?
- 公開日
- 2017/05/09
- 更新日
- 2017/05/09
そのほか
[雲泥の差」とは、非常に差が大きいという意味である。実は官民格差から生まれてきた言葉である。
出典は中国の「後漢書」。その中の「矯慎伝」に、次のような話がある。
漢の高官だった呉蒼は、矯慎という人物を高く評価し、なんとか公職についてもらおうと、次のような手紙を書いた。
「あなたは世の中にうずもれて苦労をしている。私は、”雲”に乗り(公職に就き)、あなたは”泥”を行き、住むところが違うが、西風が吹いてくるたびに、私はあなたのことを思い、不憫になる」。