学校日記

なぜ、郵便のマークは「〒」?

公開日
2017/05/20
更新日
2017/05/20

そのほか

 郵便のマークの「〒」が制定されたのは、明治20年のこと。郵政省の前身である逓信省の「テ」の字を図案化したものである。
 しかし、当初、逓信省が考えていたマークは〒ではなかった。明治という時代はもっとハイカラな時代で、逓信省の頭文字を取ってアルファベットの「T」を予定していたのである。
 ところが、海外郵便を扱う際に、困った事実が判明した。「T」というマークは、郵便の料金不足を表す万国共通のマークだったのである。
 もちろん、郵便料金不足のマークを一国の郵便マークなどに使用できるはずがない。そこで急遽、考案されたのが「〒」というマークだった。