日本語は外国人には、どんな音に聞こえる?
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
そのほか
東北弁はフランス語に似ているという説があるが、これは日本人の耳にそう聞こえるというだけの話。では、実際のところ、日本語は外国人にどんな風に聞こえているのか?
外国人に聞いてみると、たいてい次の感想が返ってくる。
いわく「等間隔で音がポンポン飛び出してくるため、言葉の機関銃よう」「初めて聞いたときには、うるさいと思った。」「男っぽい」など。しかし、全体としては、「やわらかくて優しい感じがする」という。
日本語の特徴は、母音が5つあること、高低のアクセントがないことなど。だから外国人には、「等間隔」で「機関銃」のように聞こえるのであろう。