学校日記

漢方薬に”湯”の字が付く理由

公開日
2017/07/18
更新日
2017/07/18

そのほか

 葛根湯、青竜湯、麻黄湯。これらは、銭湯の名前ではなく、いずれも漢方薬の名前だが、なぜ「湯」という字が付いているのか?
 理由は簡単で、漢方薬は、薬草などを煎じて、お湯に溶かして飲むからである。また、漢方薬の基本的な考え方は、体が陰と陽が調和した穏やかな状態であれば、健康でいられるというもの。そこで、この「湯」は、熱からず冷たからずという”温”の状態を意味している。