江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
楽しい給食
児童の活動
昔遊びを教えていただいた「神明老人クラブ」の方たちが今度は、一年生と一緒に給食を...
むかしのあそびをおしえてもらうかい
今日は、1年生が校区にある「神明老人クラブ」の方々に、昔の遊びを教えてもらう会...
なわとび集会
今日はなわとび集会がありました。朝早くから、全校児童が運動場に出て練習を開始しま...
リサイクル活動の再開
そのほか
不審者の出没によって、しばらくみあわされていた朝のリサイクル活動が、明日の朝か...
リサイクルを宣伝
今日の放送朝礼で、沢木校長から、本校の児童の描いたポスターが江南市のゴミ収集車...
FM愛知の放送
1月13日の記事で、FM愛知が取り組んでいる環境について考える番組「Let's ...
学級閉鎖のお知らせ
5年1組・3組が、1月19日、20日の2日間、学級閉鎖になりました。
まだ、遊べるよ。
たくさん雪が降ったので、運動場にはまだ、雪がいっぱい。 今日も、子どもたちは...
学級閉鎖のお知らせ(5年2組)
5年2組が、インフルエンザのため学校を休む児童が増え、校医先生と相談の結果、学級...
雪合戦
運動場に子どもたちが出てきました。雪合戦や雪だるまを作って楽しんでいます。
真っ白な校庭
雪が昨夜から降り続け、広い校庭一面が真っ白に。 子どもたちが遊びに出てくる前...
1月19日、1月26日、2月2日に「なわとび集会」が行われます。これは各クラス...
4年生がストップ温暖化教室
授業
本日3・4時限に江南市の地球温暖化防止推進委員の5名の方に来ていただいて、4年...
避難訓練・煙体験
1年生から3年生は煙体験をしました。これは火災に伴う煙から身を守るため、ハンカ...
避難訓練・消火訓練
今日の避難訓練では、5年生と6年生を対象に消火訓練もありました。児童は、本物の...
避難訓練
今日は避難訓練がありました。今回は第1家庭科室から出火したという想定で、児童が...
新学期の大掃除
始業式の後、児童たちはそれぞれの分担の場所にわかれて、今からまたお世話になる学...
始業式
学校行事
今日は3学期の始業式。子どもたちが今日から登校し、学校生活がまたスタートしまし...
謹賀新年
新年 明けましておめでとうございます。雪景色の中、雲間から初日の出を拝むことが...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2010年1月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS