江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月1日の誕生花 「マーガレット」
そのほか
「恋占い」の花言葉は、マーガレットが「好き、嫌い、好き、嫌い・・・」と花びらを...
2月1日は,「テレビ放送の日」。
お知らせ
1953年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こ...
生徒指導より No.44
今週の月曜日に、本校の西側フェンス沿いに、お菓子のゴミがいくつか落ちていました...
PTA新旧役員・委員の皆様へ
PTA活動
いつもお世話になります。すでに,お子様を通じてご案内しましたが,今後の予定をお...
今日の給食 1月31日(金)
【メニュー】 むぎごはん ぎゅうにゅう カレーライス ささみフライ...
2時間目の授業の様子 その2
授業
2時間目の授業の様子 その1
朝の時間帯での様子です。
藤里ランニング
学校行事
今日は、自分の体調を考え、藤里ランニングに参加するこどもは少なかったと思います...
今朝の登校の様子です。
例年の寒さを感じる朝でした。今日は、本熊・神明地区に出向きました。みんな元気に...
1月31日の誕生花 「クロッカス」
春に咲く花は青春の意味を含むとされるケースが多く、「青春の喜び」の花言葉もクロ...
1月31日は、「シューベルト誕生日」。
1797年1月31日、音楽家フランツ・シューベルトが誕生しました。幼少の頃から...
「リユース品」 もらっていただきました!
「入学説明会」の折に,寄贈された「リユース品」を紹介し,ご希望の方に受け取って...
5時間目の授業の様子です。 その2
2年1組は、お母さんと赤ちゃんについての勉強をしていました。
5時間目の授業の様子です。 その1
6年生は、卒業式に向けて、歌の練習をがんばっていました。
1年生から新1年生へ
1年生
1年生が、来年度入学予定のみなさんに、小学校での生活についてを紹介してくれてい...
入学説明会
2時より、令和2年度に入学予定のみなさんの入学説明会を実施しました。お忙しい中...
1月30日(木)
【メニュー】 あいちのだいこんばごはん ぎゅうにゅう みそでんがく...
1月30日の誕生花 「ムスカリ」
英名ではグレープヒヤシンス(Grape hyacinth)と呼ばれ、ブドウのよ...
1月30日は、「3分間電話の日」。
1970年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話「3分打ち切...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2019年1月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS