江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の学び(11月29日)
児童の活動
4年生は、保健体育の学習で、よりよく成長するにはどうしたらよいかを学びました。...
11月のおわり 1年生
1年生
11月29日(金)、今日はどんどん寒くなりました。寒い中も、なわとびや鉄棒の練...
11月29日 学校保健委員会
そのほか
学校保健委員会を4年生から6年生にむけて行いました。NTTドコモの方に講師とな...
今日の給食(11月29日)
【今日の献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・かぼちゃのそぼろあんかけ ・なめたけ...
2年生☆ドッジボールとなわとびブーム
2年生
11月28日(木)、体育ではただいま縄跳びブームです。 みんながやる気満々なの...
今日の学び(11月28日)
4年生の算数の学習では、文章題の問題の場面を図に表して考えました。グループで話...
今日の給食(11月28日)
【今日の献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・めかじきのにんにく醤油だれ ・白菜のごま和え ...
最近の一年生
(1枚目)先週、学年の花壇の花を、みんなで片づけました。最後のたね取りをして、...
今日の学び(11月27日)
2年生は音楽の授業で「こぎつね」の演奏練習をしました。正しい指使いを意識してリ...
今日の給食(11月27日)
【今日の献立】 ・りんごパン ・牛乳 ・さつまいもコロッケ ・チキンときのこのト...
生徒指導NO29
お知らせ
12月2日から12月6日の週目標は「外で元気よく遊ぼう」です。本格的に寒くなっ...
2年生☆今週も元気いっぱい
11月27日(水)、今週の2年生です。 月曜日にはオナモミ合戦、火曜日は九九の...
今日の学び(11月26日)
1年生は、体育の学習でなわとびに取り組みました。一回でも多く跳べるには、なわと...
今日の給食(11月26日)
【今日の献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・おろしハンバーグ ・とりごぼう ・豚汁 ・りん...
今日の学び(11月25日)
寒さが日に日に増してきましたが、2年生は体育の授業で元気にドッジボールを行いま...
今日の給食(11月25日)
【今日の献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・ししゃもフライのあまからソース(2コ) ・ほう...
今日の学び(11月20日)
2年生は道徳の授業で、「相手も自分も気持ちよく生活するための大切なこと」につい...
今日の給食(11月20日)
【今日の献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・花形はんぺんの生姜あんかけ ・ひじきの炒め煮 ...
21日(木)、22日(金)は、お休みです
21日(木)から24日(日)の4日間、お休みになります。次に登校するのは、25日...
おもちゃフェスティバルふたたび! 1年生
11月19日(火) 藤トークで、ペアの子と質問じゃんけんを楽しみました。「将...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年11月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS