江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
コンピュータ
児童の活動
1年生の児童がコンピュータ室で、マウスレッスンに取り組んでいました。
英語活動
ALTとクラス担任による英語活動が行われていました。ALTのグレッグのエネルギー...
ユヌセフ募金活動
ユニセフの募金活動が行われていました。たくさん募金が集まればいいですね。
ユニセフ共同募金
6年生が総合学習で国際理解の学習を進めています。特に、ユニセフの活動についてい...
リサイクルデー
今日はリサイクルデーということで、児童が家庭からリサイクル品を持って登校してきま...
学年・学級懇談会
学校行事
「防犯」と「家庭での親子の会話」という二つのテーマで教員と保護者のみなさんで懇談...
授業参観・6年生
授業
電磁石の学習を電流計を使って進めます。
授業参観・5年生
英語活動をしていました。
授業参観・4年生
4年生は社会の勉強をしていました。それぞれ興味のある愛知県下の市を調べ、発表して...
授業参観・3年生
磁石を使って、理科の勉強をしています。
授業参観・2年生
生活科で、今までの成長を振り返り「できるようになったこと」を発表して、みんなに...
授業参観・1年生
1年生は体育館で音楽です。楽しく歌ったり、ピアニカを演奏したり、リズム遊びをしま...
ハーブに包まれ幸せな気持ちに
PTA活動
今日は授業参観・学級懇談会があるということで、それに合わせて、PTAの保護者のみ...
コンピュータを使って
2年生がコンピュータを使ってカラフルな絵を描いていました。名前を入れることもでき...
音楽集会
今日は最後の音楽集会ということで、2曲を全員で歌いました。
学校保健委員会
今日は1時間目に体育館で全校児童が集まり、学校保健委員会が開かれました。ねらいは...
入学説明会
今日は来年度入学予定の保護者様をお招きして、入学説明会を開催しました。最初のあ...
今日のTV放送
校長メッセージ
今日はあいにくの雨天模様でしたので、テレビでの児童朝礼となりました。学校長は先...
リンク削除に関するお詫び
お知らせ
本校のホームページからリンクをはらしていただいていました和田選手の公式HPが閉鎖...
第2回音楽集会
今日も、ドラえもんのお面をかぶった集会委員の児童が大活躍。 少しづつ大きな歌声に...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2009年2月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
愛知県教育振興会
『子とともに ゆう&ゆう』
RSS