江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健だよりを配布しました
お知らせ
保健だより3月号を配布文書に載せました。ご覧ください。 また、集団かぜの完治届...
読書感想文コンクールの表彰
児童の活動
今日の朝の放送朝礼で、児童が夏休みに取り組んだ毎日新聞主催の「読書感想文コンク...
学級閉鎖のお知らせ
そのほか
2年1組、6年2組が、3月1日・2日の2日間学級閉鎖となります。
学級早退
6年2組の児童は、不調を訴える児童が多いということで、給食を食べてから全員早退し...
校外学習
本校のつくし・わかばの児童が、宮田小学校との交流校外学習で名古屋水族館に出かけま...
学級閉鎖
1年1組と2年2組が、2月25日(金)、学級閉鎖になりました。
1年2組が、2月23日・24日の2日間、学級閉鎖になりました。
リサイクル活動
ひさしぶりの朝礼でしたので、たくさんの児童にリサイクル活動に対しての感謝状が渡...
桜の芽
すっかり春の気配の感じられる全校朝礼となりました。校庭の桜の木の芽もふくらんで...
4年2組が、2月22日・23日の二日間、学級閉鎖となりました。
授業参観日の学年懇談会
授業参観の後の学年懇談会には多くの方のご参加いただきありがとうございました。 ...
宮田中学校区生徒指導地域活動推進協議会開催
本日は、授業参観の学校公開日合わせて、江南警察署の方をはじめ小中学校長、PTA...
授業参観
学校行事
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、授業参観にご来校いただきありがとうご...
読み聞かせ活動「お話玉手箱」
本日は授業参観に先立って、月に2回の読み聞かせ活動「お話玉手箱」が開催されまし...
2年生で食育の授業
授業
健康教育のひとつとして、食に関する指導の充実が取り扱われるようになりました。本...
かぜのための欠席者が増えましたので、5年1組が15日・16日の二日間学級閉鎖とな...
雪が降ってきました。
児童の下校の時間にたくさん雪が降ってきました。校庭もどんどん白くなってきました...
入学説明会
今日は、来年度入学予定の保護者の方に集まっていただき、入学説明会が開かれました。...
ストップ温暖化教室
2月10日木曜日、江南市の地球温暖化防止活動推進委員の6名の皆様を招いて、6年...
学校保健委員会
今日は、5年生6年生と保護者の方を対象に、学校保健委員会が開かれました。松川マタ...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2010年2月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS