江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
春休みの教室
そのほか
本日より春休みとなりました。子ども達がいない学校は、何だか寂しいものです。そんな...
桜
雨模様の天気で、運動場で一斉下校ができないので、校庭のそれぞれの場所に通学班ごと...
春休みのくらし
修了式の後、生活指導担当の職員が春休みの生活について話をしました。特に安全につい...
校長先生のお話
学校行事
修了証授与の後、校長は1年生から5年生までの1年間を振り返りました。校外学習など...
修了証授与
1年生が修了証をもらいます。
2年生が修了証をもらいます。
3年生が修了証をもらいます。
4年生が修了証をもらいます。
児童の活動
今日は修了式がありました。登壇した校長は、「朝ごはん食べてきた?」「うんちして...
サクラ
3月22日(日) 振替休日 卒業式も無事終わっての三連休。春らしい日になって...
正門付近での記念写真
正門の前で、記念撮影です。
歓送の会
卒業生が運動場に出てきました。歓送の会が始まります。在校生・保護者・職員に見送ら...
卒業式が終わって
卒業生が自分たちの教室に戻ってきました。緊張のあとの安心した気持ちが伝わってきま...
卒業生の退場
卒業生が会場のみなさんの暖かい拍手におくられ、退場します。
卒業生お別れの言葉
それに応えて、卒業生は、入学式から始まる6年間を振り返り、地域の方々、職員、ご両...
在校生お祝いの言葉
在校生がお祝いの気持ちを呼びかけます。 今度は自分たちが最高学年になった5年生が...
来賓紹介
その他にも、たくさんの方々がお祝いにかけつけていただきました。
江南市長お祝いの言葉
江南市長様からは、「中学校には新しい出会いがあります。人と人を結びつけるのは、思...
教育委員会告示
教育委員会からは、中学校で勉強に励んで賢くなり、運動で体を鍛え、苦しいことに耐え...
校長式辞
式の中で学校長は、これまでの修学旅行など思い出を振り返りながら証書の名前を書いた...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2009年3月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS