江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生を迎える会
学校行事
6年生からは1年生にメダルがプレゼントされました。1年生はとてもうれしそうに受...
会が始まりました。ペアどうし名前を言って自己紹介をしあっています。その後、「ペ...
1年生を迎える会が始まります。司会の児童が「入学してよかったと思えるようなステ...
家庭訪問
今日から、家庭訪問が始まりました。本校は希望制度ですので、ご家庭から「来てほし...
英語活動
外国語活動
2年生の児童が英語活動をしていました。今日は、My name is ・・・とカー...
学年懇談会
PTA総会の後、それぞれの学年で、学級懇談会や学年懇談会が行われました。6年生で...
PTA総会
授業参観の後、PTA総会が開かれました。平成21年の事業報告や22年度の新しい役...
授業参観
授業
今日は本年度最初の授業参観がありました。新しいクラス、新しい仲間、新しい先生の中...
藤の花
そのほか
校庭の藤の花がほころんできました。
任命式
児童の活動
今日は、前期委員会委員長・前期学級委員・通学班班長の任命式があり、代表の児童に任...
発育測定
保健室で、1年生2年生の発育測定が行われていました。
今週から英語活動がスタートしました。ALTのグレッグも大活躍。
春の校外学習
3年生は「すいとぴあ江南」に出かけました。なんと言っても展望台からの景色はすば...
春の校外学習 2年生
2年生は、江南フラワーズ友の会の方たちと一緒に、フラワーパーク江南に行きました。...
1年生と4年生は、蘇南公園に仲良く手をつないで出かけました。公園では、4年生の児...
始めての給食
今日は1年生が初めて給食を食べました。献立はみそラーメンでみんなおいしいおいしい...
1年生の下校
今日から、1年生だけの下校が始まりました。それぞれの地区へ職員が付き添って帰りま...
避難訓練
今日は、避難訓練がありました。児童の多くが新しい教室に変わったことと、もちろん1...
離任式
今日は「お別れの式」がありました。本校から他校へ転任する職員や退職する職員が児童...
教科書の配布
今日は新しい教科書が児童に手渡されました。保管場所から児童が運びます。
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2010年4月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS