江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健だより
お知らせ
5月号の保健だよりを載せました。検診の予定などもチェックできますのでご活用下さい...
学年懇談会
学校行事
授業参観・PTA総会の後、各学年で学年懇談会が開かれました。特に、5年生では、野...
授業参観・つくしわかば
授業
授業参観 つくしわかば学級では、みんなで合唱や合奏・リズムうちなどの音楽活動をし...
授業参観・6年生
授業参観がありました。 6の1は、古墳の様子をから、豪族の活躍する時代について考...
授業参観・5年
授業参観。 5の1では、大きな体積について学習をしていました。 5の2は、体積を...
授業参観・4年
授業参観がありました。 4の1では、漢字辞典の引き方を勉強していました。 4の2...
授業参観・3年
従業参観がありました。 3の1では、「きつつきの商売」というお話の音読発表会をし...
授業参観・2年
今日は本年度初めての授業参観がありました。 2の1では、身近で起きたニュースを発...
授業参観・1年生
今日は本年度初めての授業参観がありました。たくさんの保護者の方が早くから学校にお...
PTA総会でのあいさつ
校長メッセージ
PTA総会で校長先生よりあいさつがありました。以下の通りです。 平成22年度、...
1年生を迎える会
児童の活動
1年生を迎える会で、6年生の代表が「わからないことは、先生や上級生に聞きましたか...
藤っ子タイム・1年生を迎える会
1年生を迎える会では、クイズやじゃんけんゲームをして全校で楽しい時間を持ちました...
1年生を迎える会では、6年生と1年生が手作りの名刺交換をしました。もらった名刺を...
今日の藤っ子タイムは、1年生を迎える会がありました。花のアーチをくぐって1年生が...
あいさつ運動
総務集会委員会の児童が、靴箱付近にたって、登校してくる児童にあいさつをしています...
元気にあいさつ
児童が元気に登校してきました。飯沼校長が一人一人に声をかけています。
ひょうだ!
そのほか
なんという天気でしょうか。晴れていると思ったら、突然の雷。そして、なんと「ひょう...
塩化ナトリウムをまいています
スポーツ少年団からグランドがほこりっぽくなってきましたと連絡を受けました。すぐに...
ありがとう
花の水やりや、枯れた花ちぎり。こうしていつもきれいな花が見られるのですね。ありが...
今日の笑顔 ナイスショット!
.
モラルBOX
こころの体温計
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2011年4月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS