江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の学び(6月28日)
児童の活動
5年生の書写の時間は、硬筆に取り組みました。筆順と字形に気をつけて文字を書くこ...
こんしゅうも たのしかったね!1年生
1年生
6月28日(金)、1週間よくがんばりました! 来週も、みんなで楽しみましょう...
今日の給食(6月28日)
そのほか
【今日の献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・すずきの塩焼き ・もやしの梅和え ・とうもろこ...
今日の学び(6月27日)
4年生の国語「一つの花」の学習では、登場人物の気持ちについて、場面の移り変わり...
5・6年生 目標に向かって
6年生
水泳の学習をしています。 目標に合わせてそれぞれのコースに分かれ、講師の先生に...
2年生☆水泳行ってきました!
2年生
6月27日(木)、水泳の学習を行いました。 予想以上にてきぱき動いて、ささっと...
たのしかったね ぷうるのがくしゅう 1年生
6月27日(木)、1・2時間目に外部プールへ出かけて、水泳の学習をしました。少...
今日の給食(6月27日)
【今日の献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・夏野菜カレー ・豆腐ナゲット(2コ) ・マカロ...
きれいなはながさくといいね 1年生
6月26日(水)、ポットで育てていた花の芽を、花壇に植え替えました。チームごと...
2年生☆音楽とお昼の放送
6月26日(水)、音楽では鍵盤ハーモニカを使ってスイカのめいさんちを弾いていま...
生徒指導NO13
お知らせ
7月1日から5日の週目標は「1学期のまとめをしよう」です。新年度がスタートして...
今日の学び(6月26日)
本格的に夏の暑さがやってきました。6年生では理科の実験で気孔の観察を行っていま...
今日の給食(6月26日)
【今日の献立】 ・おむすび (ご飯 のり) ・牛乳 ・ツナの甘辛煮 ・たくあん...
今日のひとこま 1年生
6月25日(火)、いろいろなかたちをもとに絵を描いたり、国語のテストに取り組ん...
今日の学び(6月25日)
3年生の音楽の学習では、リコーダーの音色をペアで聴きあい、きれいな音を奏でるに...
今日の給食(6月25日)
【今日の献立】 ・愛知の米粉パン ・牛乳 ・帆立のフリット(2コ) ・ミネスト...
今日の学び(6月24日)
朝礼では6年生3名の代表児童が自分の夢や挑戦したいことについてスピーチしました...
2年生☆水泳着替えの勉強とスマホ安全教室
6月24日(月)、水泳に向けて着替えの学習をしました。 帽子の大きさや水中メガ...
こんしゅうも げんきに スタート 1年生
6月24日(月)、少し蒸し暑い1日でしたが、朝から帰りまで元気いっぱい活動しま...
今日の給食(6月24日)
【今日の献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・厚焼き卵 ・肉じゃが ・塩昆布あえ 【献立メッ...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年6月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS