江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
江南団地自治会夏祭り
児童の活動
昨夜のよっちょれの続きです。今朝、本校はコンピューター入れ替えでサーバーが断絶し...
思いやり橋
そのほか
「思いやり橋」藤里小学校の北側にある木曽川にかかる小網橋のことです。4・5年前に...
江南団地自治会夏祭りが給水塔広場で行わています。4・5年生による「よっちょれ」を...
祝.8万件アクセス!
お知らせ
やりました〜!アクセス数が8万に達しました。「気にしていただく藤里小」この合い言...
プール再開
停電のため、2日間プール開放が中止になっていましたので、3日ぶりの再開です。子ど...
課題図書
司書職員が8月2日の出校日に向け、準備を進めています。 出校日に、児童は本を借り...
金管練習
金管クラブの児童が今日もがんばっています。担当の職員に演奏の仕方の確認をして、練...
プール開放
本日、プール開放実施します。 停電中ご迷惑をおかけしました。
2年2組、学級訓、うまい!
2年2組では夏休みに入る前に、みんなで自分の顔を描きました。よく見ると、顔の色が...
スズメバチのハチの巣退治
職員室南に大きなハチの巣がかかっています。これを本校滝口先生が退治します。 一...
竹とんぼつくり【2年生】
2年生のスポ少に入っている子たちでしょうか。今日は、宮下さんに「竹とんぼ」つくり...
プールも大丈夫
電源が繋がり、プールの濾過器も再稼働を始めましたので、天候が許せば、明日はプール...
電源の復旧
電源が復旧しました。皆様方にご心配をおかけしました。 さて、今回の突然の停電は、...
本日のプール解放について
本日のプール解放は昨日に引き続き、電源がストップしていますので中止とさせていただ...
緊急連絡【停電】
本日も電気がストップしています。トイレの水もいつまで、もつか心配です。(悩)昼間...
停電の中で
電気が使えないと、教師は仕事が限定されます。どっぷりコンピューター社会に浸かって...
金管バンドは停電も関係なし
本校、終日停電ですが、金管バンドは頑張って練習しています。パーカッションの子達は...
本日のプール解放について【緊急】
本日のプール解放について緊急の連絡です。工事の関係で電源が取れない状態でプール機...
緊急のお知らせ
保護者の皆様、教育関係者の皆様、只今本校は工事の関係で停電になっており、全ての電...
新しいコンピュータ
コンピュータ室に新しいコンピュータが据え付けられています。今までは、40人のクラ...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2011年7月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
RSS