学校日記
-
ふじっ子振り返りシリーズ559〜1学期の5年生 その3〜
- 公開日
- 2019/08/31
- 更新日
- 2019/08/31
児童の活動
5年生からは、委員会の活動も始まりました。栽培委員会では、人権の花の活動に取り...
-
-
おはようございます! 8月31日は、「野菜の日」。
- 公開日
- 2019/08/31
- 更新日
- 2019/08/31
お知らせ
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会をは...
-
ふじっ子振り返りシリーズ558〜1学期の5年生 その2〜
- 公開日
- 2019/08/30
- 更新日
- 2019/08/30
児童の活動
6月には、初めての宿泊学習となる、野外学習に出かけました。1日目は、ウォークラ...
-
-
おはようございます! 8月30日は、「冒険家の日」。
- 公開日
- 2019/08/30
- 更新日
- 2019/08/30
お知らせ
1970年、植村直己がマッキンリー単独登頂に成功し、世界五大陸最高峰の征服を成...
-
-
おはようございます! 8月29日は、「焼肉の日」。
- 公開日
- 2019/08/29
- 更新日
- 2019/08/29
お知らせ
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせから、全国焼肉協会が1993年から実...
-
ふじっ子振り返りシリーズ557〜1学期の5年生 その1〜
- 公開日
- 2019/08/28
- 更新日
- 2019/08/28
児童の活動
5年生から家庭科の学習が始まりました。家庭科室のたんけんをし、お茶を入れる実習...
-
-
おはようございます! 8月28日は、「バイオリンの日」。
- 公開日
- 2019/08/28
- 更新日
- 2019/08/28
お知らせ
1880年、東京・深川の楽器職人・松永定次郎が、国産バイオリンの第一号を完成し...
-
ふじっ子振り返りシリーズ556〜1学期の4年生 その2〜
- 公開日
- 2019/08/27
- 更新日
- 2019/08/27
児童の活動
浄水場の見学では、どのように水が運ばれているのかを学習しました。ふだん蛇口から...
-
-
おはようございます! 8月27日は,「仏壇の日」
- 公開日
- 2019/08/27
- 更新日
- 2019/08/27
お知らせ
毎月27日は仏壇の日です。全日本宗教用具協同組合が制定しました。当初は3月27...
-
ふじっ子振り返りシリーズ555〜1学期の4年生 その1〜
- 公開日
- 2019/08/26
- 更新日
- 2019/08/26
児童の活動
4年生の社会科では、私たちの生活を守る、よりよくする社会の仕組みについて学習し...
-
-
おはようございます! 8月26日は,「レインボーブリッジの日」
- 公開日
- 2019/08/26
- 更新日
- 2019/08/26
お知らせ
1993年のこの日、東京で東日本最大の吊り橋、レインボーブリッジが開通しました...
-
ふじっ子振り返りシリーズ554〜1学期の3年生 その2〜
- 公開日
- 2019/08/25
- 更新日
- 2019/08/25
児童の活動
3年生は今年から1学級となり、たくさんの仲間とともに学習しています。ペア・グル...
-
-
おはようございます! 8月25日は、「ラーメン記念日」。
- 公開日
- 2019/08/25
- 更新日
- 2019/08/25
お知らせ
日清食品の創業者である安藤百福は、1958年(昭和33年)8月25日に世界初の...