学校日記

4年生 9月4日(木)煙道体験

公開日
2025/09/04
更新日
2025/09/04

4年生

 




















 昨日の避難訓練後、4年生は体育館で煙道体験をしました。

 消防士さんから、煙の中を避難する際に大切なことを教えてもらいました。1つ目は、口と鼻をハンカチで覆い、体を低くして逃げることです。2つ目は、壁に手を添えて進むことです。煙で前がよく見えないときは、壁に片手を添えながら進むと、壁に沿って安全に避難することができると知りました。



 子どもたちは、暗い煙道の中を、姿勢を低くして壁に手を添えながら、真剣な表情で進み、みんな最後までがんばってゴールしました。今回の体験を通して、もしもの時に命を守るための大切な方法を学ぶことができました。



 ご家庭でも、もし火事になったらどう行動するか、お子さんと一緒に話し合ってみてください。