今日の学び3年生
- 公開日
- 2019/10/04
- 更新日
- 2019/10/04
3年生
1組は視力検査でした。検査から教室に帰ってきた児童はローマ字を練習していました。このローマ字を覚えた時、かっこいいと思っていろいろなところによく書いていたなぁとしみじみ。でも「YUUTA」と習ったのに、英語を学習したときに「YUTA」と言われて、ローマ字と英語が違うことに中学生で気づいたなぁとしみじみ。
2組は算数の「あまりのあるわり算」です。みかん16個を3人で分けると・・・、「あまったみかんは阿部先生にあげます」なんて、答えがあったとか、なかったとか。
3組はハッピー小物入れも終盤になっています。オリジナルの素敵な作品ができそうです。