今日の学び 6年生
- 公開日
- 2019/10/11
- 更新日
- 2019/10/11
6年生
1組は国語の授業中。高畑勲さんの「鳥獣戯画を読む」を読んで、文章を事実と意見・感想に分ける活動をしていました。「この文章は事実だよね。」「この事実があるから、こうゆう感想をもったんだよね。」こんな会話が聞こえてきます。よく考えているな〜と感心していたら、黒板に例があるとのこと。黒板を見ると、「(事実)長谷川先生が黒い服を着ている」「(感想)服の黒色が長谷川先生のかっこよさを目立たせている」との文字が・・・。(言ってみたいな。そんな台詞・・・)さすが国語のスペシャリストの長谷川先生の例示は児童の関心を高めますね。
2組は算数の授業中。比例のグラフを書く学習を行っていました。比例のグラフは中学校の関数の学習につながります。比例の定義がしっかり理解できましたか?