5.6組通信 最終号
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
その他
ぽかぽかのお天気なので、教室の窓を開けて武藤先生と徳永先生で大掃除をしました。
教室の掲示物を外して、棚の上やロッカーもきれいに片づけました。
黒板もきれいにしました。1年間ずっと黒板にはっていた、みんなのあいうえお表もはずしましたよ。がんばって完成させた表を、最後に写真で公開しますね。
1.春から1年間かけて、生活単元で「季節を感じよう」という学習をしてきましたね。苗を買いにいって、教室のまえの畑に植えて成長を見守り、収穫しましたね。夏には七夕飾りを作りましたね。青山さんの畑をお借りして、さつまいもを育てて、おいもパーテイやおいもやさんをしましたね。秋みつけで見つけた葉っぱやドングリを使って工作もしましたね。冬にはしもばしらや、プールにきていたかもをみつけましたね。待っていた雪ですが、今年は降らなくて残念でした。どれも、楽しかった今年の思い出です。それらのことを写真にとり、みんなでカルタを作っていきましたね。自分が作った文字には、顔の写真シールをはって、「もう作りましたよ!」とみんなに伝えてきました。初めは、考えたことばを文章にすれば大丈夫だったけれど、だんだん売り切れの文字が増えてきて、残っている文字からはじめる文章を考えるのに苦労しましたね。最後はみんなで一生懸命考えて、残っている文字にあう文章を作りましたね。そして、無事に五十音すべて完成!!!みんなで力をあわせて素敵なカルタが完成しました。
2.がんばって作ったカルタを家の人にも見ていただこうと思い、お家の人に来ていただいて一緒にカルタ大会を予定していたのに、突然学校がお休みに入ってしまいました。長いお休みを、お家でどのようにすごしているか先生たちは心配しています。5.6組通信で、武藤先生と徳永先生でカルタを作ってきました。数えてみると、18枚も作っていました。なので、先生達も、あいうえお表にはってみました。顔の写真のはってある文字は売り切れです。このカルタは5.6組の教室のテーブルの上に置いておきます。先生たちが作れていない分を、春休み中に作ってくれるとうれしいです!作った人は新学期に持ってきて下さい。
1年間みなさんと一緒に勉強できて、武藤先生も徳永先生もとても楽しかったです。みなさんから、いろいろなことも教えてもらったり、気づかせてもらいました。ありがとうございました。春から学年が1つ上がりますが、今までのペースでみなさんらしく、笑顔でがんばっていってくださいね。応援しています。
保護者のみなさまも、日々温かく見守っていただき、多方面でご協力いただきありがとうございました。