学校日記

発育測定と保健指導

公開日
2009/01/19
更新日
2009/01/19

保健室より

  • 242419.jpg
  • 242420.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60608247?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60618982?tm=20250203120257

 先週から、一人一人の発育測定をしています。結果は健康手帳に記録し、肥満度のわかる個票をつけて、お知らせをします。さて今回は、発育測定とともに、各学年ごとにあったテーマで保健指導も行っています。養護教諭が自作のフリップを使いながら講話をします。
 学年ごとのテーマは次の通りです。「6才臼歯」(1年生)、「バナナうんち」(2年生)、「脳の話」(3年生)、「心の話」(4年生)、「ストレスとうまくつきあう」(5年生)、「アサーション:気持ちの伝え方」(6年生)
 写真は、4年生の講話の様子です。心の動きを自分でふり返りながら、心を傷つける言い方や心の癒しについて考えました。20日は5年生、21日は6年生を行う予定です。