シャリンバイの白い花
- 公開日
- 2009/05/13
- 更新日
- 2009/05/13
門弟山の四季
門弟山小には、南道路に面して、サザンカの生け垣が続きます。東道路に面しては、キョウチクトウの生け垣があります。また、プールの近くには、ツバキの生け垣があり、緑に囲まれた絵に描かれるような美しい学校です。
そして、今、校庭内を通るシャリンバイの生け垣に白い花が咲いています。シャリンバイは、暖かい海岸に生育する常緑の低木で、葉は厚いのが特徴です。5月になり、白い花が咲いています。ちょっと、梅の花に似ていると思います。一度、ご覧になってください。
ところで、このシャリンバイは、染め物に使われるのだそうです。友禅染・大島紬・有松絞りのなかから選んでください。当てずっぽうでもかまいません。