学校日記

グリーンウェーブ運動に参加しました

公開日
2009/05/23
更新日
2009/05/23

お知らせ

 愛知県は、今年度、県民参加による年間数十万本を目標に植樹する「いのちを支えるもりづくり事業」と、人工干潟での「海の植林事業」を実施しています。
 門弟山小学校も、その事業に参加するために、昨年秋にドングリを植え、苗木を大切に育ててきました。そして22日の小雨の中、園芸委員が南緑地帯にあるサザンカの垣根の間に、5本の苗木を植樹しました。
 この運動は、少しでも多くの人に生き物や生態系に関心をもってもらい、2010年に名古屋で開催される「生物多様性条約第10回締約国会議」を成功させようとするねらいがあります。緑いっぱい、笑顔いっぱいの門弟山小の子どもたちも、会議の成功に向けてエールを送ります。