学校日記

【5年生】総合的な学習の時間「福祉交流会」

公開日
2022/12/09
更新日
2022/12/09

5年生

 今日は、肢体不自由な方との交流を考えてきたチームの福祉交流会が行われました。9月から、どのような内容で交流をするのか、どのような工夫をしたらたくさん交流ができるか、どうしたら自分たちも相手も楽しむことができるのか、とたくさん考えてきました。
 児童たちからは、イントロクイズ、アキネーター、文字ならべかえクイズ、転がしボーリングを提案して、交流しました。1チームごとに交流をし、一緒に考えたり、一緒にプレイしたりして楽しく交流することができました。
 相手の方からは、ボッチャというスポーツを提案してもらいました。サポートも自分たちで行いました。
 一緒に楽しむ交流ができ、学んだことも多いと思います。これから学年末に向けてその学びをまとめていきましょう。
 来週は、目が見えない方との交流を考えてきたチームの福祉交流会があります。そちらのチームの交流も今から楽しみです。

  • 3010808.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60612226?tm=20250203120257